弊社では、ご利用者様の身体状況に合わせてケアマネージャーや理学療法士(PT)などの専門職と連携し、その方に合った福祉機器を選定しレンタルしています。日々の暮らしの中で変化する状況にも迅速に対応し、その方が常に快適な生活ができるように努めます。
介護保険の認定を受けている方が、段階に応じて月額レンタル料の1割若しくは2割負担で利用しながら、日々の生活の補完・向上を目的とした制度。
品目 | |||
---|---|---|---|
車いす/車いす付属品 | ![]() |
歩行器 | ![]() |
床ずれ防止用具 | ![]() |
歩行補助つえ | ![]() |
特殊寝台/特殊寝台付属品 | ![]() |
認知症老人徘徊感知機器 | ![]() |
体位変換器 | ![]() |
移動用リフト | ![]() |
手すり | ![]() |
自動排泄処理装置 | ![]() |
スロープ | ![]() |
下記の商品も介護保険制度を使わずに弊社ではご利用になれます。 | |||
---|---|---|---|
介護保険を使わない安価な介護ベッド/車いす | ![]() |
在宅医療のために吸引器/吸入器/パルスオキシメーター | ![]() |
弊社スタッフが状況に合わせてご提案させていただきます。さらに福祉機器のレンタルに関すること、
料金の支払い方法などを説明し、利用する福祉機器、商品の納品日などを決めます。
納品した商品をご利用者様に合わせて調整し、使用状態を確認、再度説明します。
納品後、主に4~5か月に1回
福祉機器貸与事業のしくみ