ホーム  >  新着情報  >  冬の入浴について

新着情報

スタッフブログ

冬の入浴について

2024-01-22

みなさま、こんにちは。

今回は冬の入浴について、お話したいと思います。

 

入浴の健康効果は、

温熱作用 体を温めて血流アップ

静水圧作用 しめつけて「むくみ」を解消

浮力作用 筋肉や関節をゆるめて緊張をとる

清浄作用 体の汚れを洗い流す

蒸気・香りの作用 免疫力を高め、自律神経を整える

粘性・抵抗性作用 手軽な運動療法効果

解放・密室の作用 日常から解放されるリラックス効果

など、お湯に入ることで、身体を温めたり、水圧、浮力などの効果があります。

 

毎日、湯船で入浴している人は、要介護になるリスクが低くなるという報告もあります。

冬場の場合、ヒートショック(浴室と脱衣所の温度差による血圧の大きな変動)や

心筋梗塞や脳梗塞の危険がありますので、十分ご注意ください。

 

入浴では、「脱水」の危険もあります。その場合、手軽に水分やミネラルを補給できる「麦茶」がおすすめです。

無糖でカロリーやカフェインもゼロのため、毎日健康的に飲用できます。

また、ミネラル入りの麦茶は血流改善の効果も挙げられます。

 

42℃を超える熱いお湯につかると交感神経の働きが活発になり、

興奮状態になることで、血圧が上昇します。

血液の粘度が上がるため、血栓ができやすくなるなど、

ヒートショックを起こしてしまう危険があります。

熱いお湯が好きな方は、ご注意くださいね。

 

おすすめは40℃程度のぬるめの温度です。

副交感神経が刺激され、血圧が下がり、心身共にリラックスさせる効果があります。

 

また、入浴の効果を高めるため、入浴剤もお勧めいたします。

業務用入浴剤のバスフレンドとイヴタスはいかがでしょうか?

医薬部外品のバスフレンドは、疲労回復、神経痛、リウマチ、腰痛、

肩のこり、冷え性,痔、荒れ性、打ち身、しもやけ、あせも、

ひび、あかぎれ、しっしん、くじきなど、さまざまな効果があります。

 

家庭用に比べ、色や香りが長続きするように設計されており、

硫黄が入っていないので、ボイラーや配管を腐食させません。

お問い合わせはお気軽に兵庫リハビリまで。

(I)

 
 

一覧へ戻る