ホーム  >  新着情報  >  救急の日

新着情報

スタッフブログ

救急の日

2022-09-18

みなさま、こんにちは。

 

9月9日は「救急の日」でした。

その日を含む1週間を「救急医療週間」とされています。

 

各地で応急手当てや予防救急について啓発活動が行われましたが、

今は直接の参加が難しいご時世です。

私の住んでいる地域では、災害や救急時に

私たちがどう動けばよいか、テーマごとに短い動画にまとめたものがアップされており、

その動画を見て日頃から備えておきましょう、というものがありました。

 

その中で、救急車を呼ぶ時に注意する事がありました。

自宅や住所のわかる場所を説明するときは良いのですが、

初めての場所など、正確な住所がわかりませんよね。

目印になる建物の名前もわからず、ますます慌ててしまいます。

そんなときは近くに自動販売機があれば、

その前面に住所が書かれているので、確認することができます。

 

また、救急車を呼ぶときに、緊急のものなのか悩む事があります。

そんなときには事前に相談出来る連絡先があれば安心ですね。

まだ全ての都道府県ではないようですが、♯7119 救急相談センターなどがあります。

 

そういった情報を集めたり、情報サイトを知っておくことが大切だと思いました。

 

救急の日にちなみ、一年に一度、救急箱の中身の確認をされてはいかがでしょうか?

入れっぱなしになっているものや、使用期限の切れているものはありませんか?

 

また以前に紹介した、独居の高齢者などが保険証のコピー、緊急連絡先、

かかりつけ医、持病、服用薬などの情報を入れた冷蔵庫の中の

「あんしんキット」の情報が古くなっていないかの確認もお願いします。

 

なぜ冷蔵庫の中に保管しているかというと、

冷蔵庫は、毎日使うのものであり、置いてある場所が台所周辺で、一家に一台はあり、

その家に初めて入った人でも容易に見つけられる家電製品です。

その中に住人の情報をまとめて入れておけば、緊急時に情報を共有しやすくなり

一刻も早く治療につなげることができるというものです。

 

緊急時に慌てなくて済むように、この機会に再確認されてはいかがでしょうか?

(I)

 

一覧へ戻る